令和7年(2025年)9月6日(土)と10日(日)に実施された予備試験(論文式)の解答速報のまとめです。
信頼性の高い大手スクール(LECやアガルート、伊藤塾など)による試験講評や成績診断サービスなど。ぜひ論文式試験の突破に向けてフル活用してください。
LEC予備試験講座
司法試験の指導歴は、怒涛の46年というパイオニア。LECでは試験日2日目の17時から(早い)、順次解答速報を公開します。
| LEC論文サポート | |
|---|---|
| 解答速報の公開 | 2日目(日)17時~ | 
| 再現答案の募集 | 採用者には最大7万円進呈 | 
| 分析会の実施 | 下記参照↓ | 
| 特待生試験 | 実施 | 
| 公式サイト | LEC論文受験生サポートはこちら→ | 
論文式試験「本試験分析会」
司法試験指導歴40年以上のLECが厳選した実力派講師陣による論文分析イベント。ライブ講義(同時配信校舎あり)のほか、YouTubeでの動画配信も。
| LEC本試験分析会リサーチ | |
|---|---|
| 解説科目 | 法律基本7科目、法律実務基礎科目 (選択科目は除く) | 
| 日時 | 9月20日(土)商法・民事訴訟法 10月12日(日)民法・憲法・法律実務基礎科目 10月19日(日)刑法・刑事訴訟法・行政法 | 
| 受講方法 | LEC校舎(生講義または同時配信) 後日にYouTube動画配信あり。 | 
| 公式サイト | LEC本試験分析会はこちら→ | 
収録動画
民法
2025/10/16
レジュメはこちら⇒
①https://digipanf.lec-jp.com/library/b…
②https://digipanf.lec-jp.com/library/b…担当:田中正人LEC専任講師
令和7年予備試験論文式試験の民法を徹底分析!
合格発表を待たず、いち早く今後の学習の指針を決め動き出すために是非ご活用ください。引用YouTube
商法・民事訴訟法
2025/09/25
レジュメはこちら⇒https://digipanf.lec-jp.com/library/b…担当:赤木真也LEC専任講師
令和7年予備試験論文式試験の商法・民事訴訟法を徹底分析!
合格発表を待たず、いち早く今後の学習の指針を決め動き出すために是非ご活用ください。引用YouTube
憲法
2025/10/16
レジュメはこちら⇒
①https://digipanf.lec-jp.com/library/b…
②https://digipanf.lec-jp.com/library/b…担当:森剛士LEC専任講師
令和7年予備試験論文式試験の憲法を徹底分析!
合格発表を待たず、いち早く今後の学習の指針を決め動き出すために是非ご活用ください。引用YouTube
行政法
2025/10/22
レジュメはこちら⇒
①https://digipanf.lec-jp.com/library/b…
②https://digipanf.lec-jp.com/library/b…担当:矢島純一LEC専任講師
令和7年予備試験論文式試験の行政法を徹底分析!
合格発表を待たず、いち早く今後の学習の指針を決め動き出すために是非ご活用ください。引用YouTube
刑法・刑事訴訟法
2025/10/22
レジュメはこちら⇒
①https://digipanf.lec-jp.com/library/b…
②https://digipanf.lec-jp.com/library/b…
③https://digipanf.lec-jp.com/library/b…担当:反町義昭LEC専任講師
令和7年予備試験論文式試験の刑法・刑事訴訟法を徹底分析!
合格発表を待たず、いち早く今後の学習の指針を決め動き出すために是非ご活用ください。引用YouTube
法律実務基礎科目
2025/10/16
レジュメはこちら⇒https://digipanf.lec-jp.com/library/b…担当:永野康次LEC専任講師
資格スクエア予備試験講座
資格スクエアは、短答式試験の解答速報は実施しましたが、論文試験の実施の有無は不明です。なお、論文試験に関する動画を公開しています。

※1法務省発表の令和6年司法試験予備試験の最終合格率
※2資格スクエア調べによる予備試験講座受講生のうち令和6年司法試験予備試験の最終合格率
※受講生アンケート結果による
【動画】資格スクエア・小野講師の「受験生に届け!【司法試験予備試験】論文式試験合格のために必要な3つのこと」
司法試験予備試験の中でも最難関といわれる論文式試験。
今回は4回目の司法試験で合格者した小野弁護士に、論文式試験合格に必要なことを解説いただきました。
司法試験・司法試験予備試験の勉強中の方は是非参考にしてくださいね。<目次>
0:00 ハイライト
1:12 今回のテーマ
1:34 論文式試験合格に必要なこと
2:33 必要なこと1
5:07 必要なこと2
6:40 必要なこと3
9:36 まとめ
引用 YouTube
アガルート予備試験講座
アガルートは解答速報として、「【期間限定】2025年 予備試験論文式試験(法律基本7科目+実務基礎科目)解説」を発売します。
 
		今年の受験生なら、クーポン使用で500円で購入できます。
- 
									  
- 
									2025年(令和7年)予備試験論文式解答速報&解説動画まとめ!LEC・アガルート・伊藤塾・辰巳ほか | みんなの解答速報 sokuhou.tokyo sokuhou.tokyo
【動画】アガルート渥美講師の「【司法試験 予備試験】文章力に自信ある?論文式試験で使える文章テクニックを徹底解説!」
【司法試験 予備試験】の論文式試験では『文章力』が重要になります。合格に近づく文章力の鍛え方を渥美講師が徹底解説!
00:00 はじめに
00:22 司法試験予備試験では論文試験が天王山
01:10 論文試験に受かる文章とは?
03:08 文章力をアップさせるテクニック①
07:46 文章力をアップさせるテクニック②
08:41 文章力をアップさせるテクニック③
09:33 文章力をアップさせるテクニック④
11:02 文章力をアップさせるテクニック⑤
15:14 まとめ
引用 YouTube
【動画】元ぎゃる男先生こと、アガルート石橋講師の「【司法試験 予備試験】これを見れば全てがわかる!鉄板の論文勉強法を5つのフェーズで解説!」
00:00 はじめに
01:09 間違った論文の勉強してませんか?
02:17 論文試験に最短合格するための『正解』
16:42 まとめ論文式試験の学習では、間違った勉強をしてしまうとその癖がなかなか抜けず大変です。
そこで今回は、正しい知識を身につけるための論文勉強法を、アガルートの石橋講師が解説します。
引用 YouTube
伊藤塾予備試験講座
伊藤塾予備試験講座は「予備試験論文出題分析会」を実施します。解答速報は実施しません。
| 伊藤塾 | 予備試験論文出題分析会 | 
|---|---|
| 日時 | 9/22(月)18時配信開始予定 <配信期限:2025/12/31> | 
| 担当講師 | 憲法・行政法 伊関祐講師 民法・商法・民訴法 赤羽根大輝講師 刑法・刑訴法・法律実務基礎科目 山本悠揮講師 | 
| 受講方法 | Web受講(視聴には簡単なアンケートに回答) | 
| 公式サイト | 伊藤塾「予備試験論文出題分析会」→ | 
【伊藤真先生の動画】2025年(令和7年)予備試験論文式試験実施をうけて
2025/09/07
論文式試験を受験された皆様、2日間、本当にお疲れ様でした。
伊藤塾では口述試験・司法試験をサポートすべく『論文受験生サポートプログラム』をご案内中です。
手ごたえにかかわらず、ぜひ、エントリーいただだければと思います。次のステージに向けた準備を開始しましょう。また、論文式試験後の学習指針についてお伝えする受験生応援企画や、論文本試験問題を総チェックする無料公開講座も実施いたします。
こちらもご活用いただきながら、次の目標に向けて頑張ってください。
伊藤塾講師・スタッフ一同、皆様を応援しています。
引用 YouTube
辰巳予備試験講座
辰巳予備試験講座は「大分析会」を実施します(有料)。解答速報は請求が必要です。
 
		選択科目の解答速報はありません。
| 辰巳 | |
|---|---|
| 解答速報 | 請求が必要 | 
| 分析イベント | 大分析会(有料) | 
| 論文答案再現 | 募集します | 
| 公式サイト | 辰巳、予備試験講座→ | 
【まとめ】口述対策もしっかりと
旧司と異なり、予備試験口述試験では不合格なるケースが結構あります。さらに不合格の場合は、翌年は短答からやり直しと「なめたらあかん~」と天童よしみもびっくりな試験です。
LEC予備試験講座では、口述対策講座や口述模試など万全な体制をとっているので、ぜひ利用してください。

















 
						 
																			